■室伏広治さんVol.35 (2024年)【NEW】 (スポーツ庁長官)主体性を尊重し背中を押す指導者もともに学ぶ姿勢で
■冨諏訪清二さんVol.34 (2023年) (防災教育学会会長)学び合い、語り合いを通じて 「正解」ではなく「成解」を
■冨永良喜さんVol.33 (2023年) (兵庫教育大学名誉教授・臨床心理士)今こそ学校教育や家庭において ストレスマネジメントの実践を
■岡崎朋美さんVol.32 (2022年) (長野五輪スピードスケート銅メダリスト)真面目一方ではつぶれます スマイル&マイペースで!
■木村泰子さんVol.31 (2022年) (大阪市立大空小学校 初代校長)子どもを主語にすれば、学校はもっと楽しくなる
■副島賢和さんVol.30 (2021年) (昭和大学大学院准教授)おとなも子どもも支え合って喜びを分かち合ってください
■葉一さんVol.29 (2021年) (教育系YouTuber)子どもたちにできる限り多くの選択肢を見せたい事
■田中ウルヴェ京さんVol.28 (2020年) (五輪メダリスト・メンタルトレーニング指導士・IOCマーケティング委員)誰でも最初は「親一年生」失敗も味わうことが大事
■大崎麻子さんVol.27 (2020年) (ジェンダー・国際協力専門家)先生と保護者は、より良い教育環境を築くパートナー
■湯川れい子さんVol.26 (2019年) (音楽評論家、作詞家)ともに楽しんだ時間が豊かな感性を育みます
■安藤和津さんVol.25 (2019年) (エッセイスト)楽しさを見つける力を持てばどんな苦難も乗り越えられる
■若宮正子さんVol.24 (2018年) (プログラマー)たくさんの失敗経験が、新たな成功につながります
■金本知憲さんVol.23 (2018年) (プロ野球監督)時代や技術が変わっても揺るがない「本質」がある
■森山良子さんVol.22 (2017年) (歌手)おとな目線で押し付けず「対話する」ことを大切に
■茂木健一郎さんVol.21 (2017年) (脳科学者)子どもたちが「今、ここ」で感じていることを大切に
■山本シュウさんVol.20 (2016年) (ラジオDJ)「失敗は成長のもと」 教えず、気づかせる
■関根勤さんVol.19 (2016年) (コメディアン)「人生はおもしろい、それを子どもたちに知ってほしい」
■有森裕子さんVol.18 (2016年) (元マラソン選手)「諦めなければ、遠回りでも確実に登れる道が見つかる」
■姜 尚中(かん・さんじゅん)さんVol.17 (2015年) (政治学者)「知識や情報だけでなく身体知を育むリアルな体験を」
■家田荘子さんVol.16 (2014年) (作家・高野山真言宗僧侶)「子どもが初めて学ぶ場所は家庭です」
■古田敦也さんVol.15 (2014年)(野球解説者)「大人が道しるべとなることで子どもに『新たな成功体験』を」
■美輪明宏さんVol.14 (2013年)(シンガーソングライター)「子どもは親の鏡、社会の鏡」
■渡辺和子さんVol.13 (2012年)(ノートルダム清心学園理事長)「子どもたちは、親や教師の『いう通り』にはなりません」
■片山善博さんVol.12 (2012年)(慶應義塾大学教授)「現場の声を生かした子育て、教育政策を」
■尾木直樹さんVol.11 (2011年) (教育評論家) 「心を許せる人を探し 愚痴や弱音を共有しよう」
■竹下景子さんVol.10 (2010年) (女優) 「子育ては人生の宝物 悩みつつ楽しんで!」
■アグネス・チャンさんVol.9 (2010年) (歌手・エッセイスト・教育学博士) 「建物がなくても先生がいれば学校はできる」
■王 貞治さんVol.8 (2009年 夏号)(福岡ソフトバンクホークス 取締役会長)「帰るとき、行く時よりも美しく」
■宇津木妙子さんVol.7 (2009年 夏号)(女子ソフトボール元日本代表監督) 「その子のいいところを引き出してあげたい」
■日野原重明さんVol.6 (2008年 冬号)(全国の小学校で「いのちの授業」を行っている医師)「『いのち』を愛することが平和を育てていきます!」
■リッカ・ヘレナ・パッカラさんVol.5 (2008年 夏号) (フィンランドの小学校教師)「国のしっかりした予算組みで、ゆきとどいた教育環境を実現!」
■見城美枝子さんVol.4 (2007年 冬号)(エッセイスト・ジャーナリスト)「子育てはわが子を社会に送り出す大切なプロセスです」
■紺野美沙子さんVol.3 (2007年 夏号)(女優)「子どもは、なるべく大勢の中で育てることが大切だと思います」
■三浦雄一郎さんVol.2 (2006年 冬号)(冒険家・プロスキーヤー)「中学進学の失敗で引きこもりに浪人の1年間が、冒険家としての原点」
■鈴木宣之さんVol.1 (2006年 夏号)(イチローの父)「みんなに育てられたイチロー 子どもが夢を描ける社会を!」